8/19・20で、アフタフバーバンと一緒に「プレイわあく」♪
たくさん遊んできました!!

今年は謎解き遊び。どんな謎が五色台に潜んでいるか…わくわくしますね。
 
まずは仲良くなるためにみんなでゲーム
たかがじゃんけんされどじゃんけん。
息をとめてじゃんけんするだけでこんなにも面白い
 
チームに分かれて、チーム名紹介をするまえにみんなでエイエイオー!!
 にゃんわんチーム「にゃんわん、にゃんわん」ベリーキュートでした♪
にゃんわんチーム「にゃんわん、にゃんわん」ベリーキュートでした♪
 11人のシンデレラとおじさんチーム。シンデレラの中からおじさんが…
11人のシンデレラとおじさんチーム。シンデレラの中からおじさんが…
 
ハンドスピードチーム 「シュシュシュシュ」素早い手の動き!! 
レッドファイヤーマンナインチーム。消防士9人で火を消すでー。
チームで力を合わせて謎解き!バーバンがくれたカードには「かきくけこ」「さしすせそ」などの50音に潜む謎をといていきました。(ここらで携帯の電源offで写真がないです…( ノД`)シクシク…)
さて一生懸命遊んだあとは、ご飯をモリモリ食べてお部屋で荷物の片づけ。
 
3年生が1~2年生を指導?しております!さすがです!
夜のワークは、かくれんぼからスタート。宿泊棟をまるまる全部使っているので、探すのは大変!たけちゃんが見つからず…どうやっても見つからず…みんなで大きな声で呼んだら、出てきてくれました。
かくれんぼが終わったら、さぁ夜の五色台、外へと繰り出します!
Mrクエスチョンからの手紙を見つけて、ワクワクと怖いのと、いろんな感情が沸き上がる子ども達!!
取られた懐中電灯を見つけ出さないといけません!
でも怖いです。こわーーーーいのです。
真っ暗な闇の中に行くまでにできることは…
他の宿泊者から情報を得たり、ふむふむ、たぬきは臭いにおいが好きとか。
勇気を出して懐中電灯を探しに行きました!
ところどころで、出くわすMrクエスチョン!!
こわーい(´;ω;`)
それでもみんなで力を合わせて、懐中電灯を見つける事ができました!
怖かったMrクエスチョンがざんさんだって分かって一安心の子ども達。
お風呂も終わって、みんなでお部屋でひと遊びしておやすみなさーい。
では、次の日
 
男子の部屋には、朝日ならぬ夕日が差し込み(笑)おはようございます♪
 
みんなでラジオ体操して体もシャキーーン 朝ごはんも、たくさん食べました。
朝ごはんも、たくさん食べました。
 
お腹いっぱいになったら、最後のワークショップ
 
 
 
 
 
さぁ、五色台の謎を探しに外へ!
 
 
何があったかな?
五色台のなぞをかき集めたところで発表します!
 
 
 
いろんな、遊びから、わくわくやドキドキを引き出してくれるバーバンに子ども達の笑顔がどんどんピカピカになっていきます。とても楽しい時間が終わるとさようならの時間。三年生は今年が最後。なんだか、さみしくなってきたね。
 バーバンが「またね」と歌を歌ってくれました。
バーバンが「またね」と歌を歌ってくれました。
1.2年生は、また来年ね。3年生は、忍者まちをはしるで会おうね。





 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									 
	 
	
